スキル

初心者にもわかるコピーライター養成講座

このセミナーを聞いて、コピーを書くときに大切なのは、課題は何で、それをどう解決するか。そのためにモノについて深く理解し、人について深く理解する必要がある。人を動かすという目的を持って、動かない原因を考え、解決策を考える、というプロセスが最…

「あなたは何派?」マーケッターを血液型みたく4つに分類

マス右派・・・「クリエーティブで心が動いてモノが売れる」という確信とともに主に広告業界で育った人たち。いわゆる広告クリエーターに多く見られるが、大手代理店の営業にも結構いる。全体的に高齢化が著しい。伝統と文化を重んじるが、若手の情熱に「責…

仕事の質を向上させるためのシンプルガイドライン

質 vs 量 −−−−−−−−−− Eメールのチェックは下記の時間のみに。 ● 10:00 am ● 1:00 pm ● 4:00 pm 送信はいつでもOK。 メールチェックは3時間ごとにチェックできるように設定。 夜および週末にメールをしないこと。 緊急の場合? = 電話を使え。 −−−−−−−−−− 1…

佐藤可士和【2】何も変えない。余計なものを整理し再構築する

ユニクロのクリエイティブディレクションを佐藤は、「少しぼやけていたピントを、もう一度ぴしっと合わせる作業」だと言う。「何も変えていないけれど、一度余計なものを整理してコミュニケーションを再構築した」。 (日経ビジネスオンライン) http://busi…

日々の時間の使い方を淡々と記録するソフト『ManicTime』

その時間軸は3つ。1つ目は「activity line(アクティビティの軸)」。これはユーザーがアイドル状態か、使用中かを表示。2つ目は「application line(アプリケーションの軸)」。これはどのアプリケーションを使っているかを表示。そして、3つ目は「tag line…

手のひらのアイデアをまわそう

次にやるべきことは、何か? シミュレーションの他者ではなく、本当の他者の目線でアイデアを練ることだ。 だから、人と会うのだ。 (日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090206/185336/

私が考えるプレゼンを良いものにする「6つの誓い」

今回は色んな「師匠」に教わりながら、私なりにいつも意識してプレゼンに取り組んでいる「6つの誓い」をご紹介したいなと思います。一部「それは違うんとちゃうの」というご指摘もあろうかと思いますが。。。 * 「しゃべりはプレゼン資料と一致させる」と固…

パワーポイントより断然かっこいい『Impress!ve』が気に入った!

* PDFをドラッグ&ドロップするだけ Impress!veはプレゼンを作るツールではなくて、かっこよく表示してくれるビューアーです。表示するファイルはPDF。プレゼンを作るソフトはなんでもいいのでPDFに変換してimpressive.exeにドラッグ&ドロップするだけです…

【儲かるネット通販】セールスメールも見た目と性格が9割

“見た目”の悪いセールスメールの条件 * 絵文字や装飾文字が多様されており「いかにもセールス」という印象を与える ただのメーリングリスト先に広告としてメールを送信する場合は仕方がないが、絵文字や装飾文字は、なるべく“ここ一番”のアピールポイントの…

ビジネス文書の達人になる 日本語表現力トレーニング

中田さんの研究テーマである「ヒューマンエラー」の場合、「未解明の心理現象に興味があるので、研究したい」と私的な思いを書いても、担当者の上司の心には響かない。逆に「事故はなぜ起きるのか、どうしたら防げるか」といった公益性を持たせれば通りやす…

絵がうまくなるための11か条

■好きな絵を描く・最初はモチベーションが大事・本気になれる・適当なものを描けば適当に終わる・楽しい ■立体で描く・輪郭線で物を見ない・構造を理解する・奥行きを意識する(絵がうまくなるための11か条) http://anond.hatelabo.jp/20090202220336

私が考えるプレゼンを良いものにする「6つの誓い」

「しゃべりはプレゼン資料と一致させる」と固く誓う 「プレゼン資料は事前に配り、出し惜しみしない」と固く誓う 「資料のレイアウトはワンパターンを貫く」と固く誓う 「使う色は自分が使い慣れた3色まで」と固く誓う 「文字の羅列は死んでもやらない」と固…

専門分野から上1層・下2層ぐらいに興味を持って、知識を仕入れている人と仕事をしたい

私が一緒に仕事したいな、と思う人は「もう1〜2レイヤー下まで興味を持って、ある程度の知識を能動的に仕入れてくる人」である。先のAさんを例に取ると、下のレイヤーとして、金型の知識やメカの知識、あるいは組み込みソフトウェアの知識に、興味を持ってほ…

社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考

この「フレームワーク思考」を活用すると、自然と思考が論理的かつ客観的となり、思考の結果を人に説明しやすくなります。私の経験をもとに言えば、「フレームワーク思考」を学ぶ以前に「機能の要望」を検討する時は、ユーザーの立場でユーザーが求めるであ…

ユーザがつい読んでしまう表現方法とは?

こういった、QA形式の文章がよく読まれるという行動は、弊社のユーザ行動観察調査の中で多く確認されています。この理由として、ユーザはFAQに対し、以下のようなイメージを持っていると考えられます。 ・一問一答で端的に表現されていてわかりやすい・会話…

本のことは100円ノートにまとめなさい! 奥野宣之氏の“読書術” (1/3)

「あれ? 以前この本を読んだけど、どんなことが書いていたかなあ」――。2〜3日前に読んだ本ですら、どんなことが書かれていたか、思い出せなかったことがある人も多いはず。そこで気になったくだりに線を引っ張ったり、ページに付箋(ふせん)を貼ったりして…

第53回:2009年のキーワードは「小さな会社のブランディング」

私は、ブランディングにその答えがあるのではないかと思っています。私の考えるブランディングとは、消費者、つまり相手の心の中に、対象に対する「好き」という感情をつくること。それが、競合に対する差異化要因となるのです。 任天堂のWiiなら、対象はゲ…

見込み客を初回購入ステージへ 即ゴミ箱行きのフォローメールにしないための作法

eメールでのフォローアップは、上記にて述べたとおり、安価で即時送信ができてしまうために、ともするとありとあらゆるセールス情報を送信してしまいがちである。送信頻度があまりにも多くなりすぎると、顧客はメールボックスにたまった“宣伝メール”を郵便箱…

Mac OS Xでよく使うショートカットを試してみる

goinger的日記 http://d.hatena.ne.jp/goinger/20090101/1230808275

「たかが色、されど色」 ヒトとWebと色の関係

さて、皆さんは『トーナス変化』という言葉をご存じだろうか?これは1910年にシュタインが実証したもので、筋肉に光線を当てると筋肉が緊張・弛緩するといったものだ。面白い事に、筋肉の緊張度合いは光線の色によって変化するのだ。色に影響されていない状…

2009年新春企画:ベンチャーを堅実に成功へ導く『スタートアップ・メトリクス』は不況時代必須サバイバル術

McClure氏が、こうしたさまざまな評価方法を盛り込んで描いたIT系ベンチャーの成功評価モデルは(「ヤー!」という海賊のかけ声になぞらえて)「AARRR!」と呼ばれている。 Acquisition(獲得): さまざまなサイトを通してユーザーを自社のサービスに誘導し…

大正製薬 パブロン その3

薬事法に準じた表示がまず基本。来年6月からは医薬品分類の表示が追加されるなど、法律も刻々と変化する。 その上、箱が小さい。説明の文字は小さくても見やすいよう、ふところの大きい書体(注:「の」の内側など、線で囲まれたアキの分量が大きい書体)を…

健康食品と薬事法 〜広告業界に求められる人材〜

薬事法違反による取り締まり件数が増えている昨今、広告業界には一体何が求められているのだろうか。メーカー、そして広告に関わる者であれば、少なくともそれを理解していなくてはいけないであろう。 >>>中略>>> 「薬事法管理者」の資格認定を行って…

11/26(水) 第5回月刊インタラ塾レポート

まずは、「広告営業の仕事とは?」から。戸練さん曰く、クライアントとの最前列にいて ・まずお金をもうけること ・ビジネスを獲得すること ・得意先の懐への飛び込みかた ・最後に得意先に対しての全責任を負う人 だという。つまり、得意先からの課題を最終…

オシウリ 広告アイデアを投稿・通販

オシウリ 広告アイデアを投稿・通販 http://oshiuri.excite.co.jp/

デザインを学校で習っていなくて、本当に良かった。

デザインの中からデザインを教えようとしたら、せっかく、なんとなく好きだと思っていたデザインの芽をつぶしてしまうかもしれない。 学校でデザインなんて教えたくない。デザインの楽しさはパソコンの中には絶対にない。そういうことを、どうやって生徒に気…

デザインに取りかかる前に読み返したい言葉

デザインについて語る行為には特有のいやらしさも漂うため、遠慮したいムードになることも確かに多いのですが、一方で、世の中には「作るための力になる言葉」も確実に存在しています。 1 あらゆる部分を計画せよ。あらゆる部分をデザインせよ。 偶然に出来…

五感を意識したデンマークのデザイン_お茶の水UD研究会

http://www.scribd.com/doc/8355275/UD

テレビの画面サイズ「36V型」と「36型」は大きさが違う?

プラズマテレビや液晶テレビのカタログを見ていると、テレビの画面サイズとして「43V型」「50V型」などと書かれていますが、この「V」ってなんだろうと思ったことはありませんか? >>>中略>>> ブラウン管式のテレビの場合、ブラウン管自身の外…

新人デザイナーのためのillustrator+αショートカットキー一覧のまとめ

ツールバー選択のショートカットキーを一枚の画像にまとめたもの、一回一回マウスを動かしている人は必見です。 (DesignDevelop) http://design-develop.net/design/illustrator-short.html