スキル

箭内道彦に学ぶ 負けない“合気道”企画術

一人で背負い込んでもつぶれるし、大勢でダラダラと鳩首会談しても時間の無駄。スポンジのような吸収性と柔軟性を持ち合わせたリーダーが必要。 合議制で折り合いをつけて作る広告に、人を引きつける“強さ”は宿るのだろうか。世の中に届くメッセージや、クラ…

今からでも申し込める広告系セミナー

広告系、ネット系セミナー情報シェアMLでキャッチした広告系セミナー情報。私はトーキョーニッチ Vol.1に参加予定です。●2009年8月5日(水) 19:30 OPEN 外苑前広告会議04 「MTVが音楽とともに仕掛ける新しい広告戦略」 http://www.puzzle-inc.com/~puzzlehous…

ソフトバンクや東京ガスなど、話題CMを作り続けるCMプランナー・澤本嘉光@マイコミジャーナル

CMプランナーの職掌を何度説明されても理解できないのは何故でしょうか。。澤本さんの作品では「牛乳に相談だ」も好きですが、ちょっと昔のWOWOWのやつの秀逸。 ――では、CMプランナーというのは、どんなお仕事なのでしょうか?澤本「わかり易くいうと15秒や30…

ファッション雑誌『メンズナックル』のキャッチコピー

ファッション誌と聞くと、若い編集員がオフィスグリコのお菓子をついばみながらテキトーに作っているイメージをもっている人も少なくないと思いますが、そのクリエイティブ力は結構高いです(雑誌によりますが)。このメンナクのコピーも外野から見れば“ネタ…

なぜ人は商品・サービスを買うのか?@japan.internet.com

(1)人は痛みから逃れたいがためにモノを買うたとえば、就寝中の深夜に電話がかかってきて「今から来てくれれば車を抽選で1台プレゼントします」と言われても、疲れているから行かないと断る人が多いはずだ。あくまで抽選なのだし、そんなものに当選するは…

「小悪魔ageha」編集長にインタビュー、世の中には「かわいい」か「かわいくない」の2つしか無い@Gigazine

『小悪魔ageha』編集長・中條寿子さんのインタビュー。かなりアタマのいい人です。ものづくりをしている人なら胸にグッとくる名言がいっぱい。 大手は経費削減とか言ってますけど、「ヤバイ」と言っている意味が分からない。どこかからお金を出して借りてく…

「ゆるさ」をつくる。「のりしろ」をつくる。

「ゆるさ」をつくるにはつくり手の「余裕」も必要かも。 この「ゆるさ」というのは、よく言われるクリエーターの、メッセージやコンセプトから離れた「遊び」や「こだわり」というものとは違って、あらかじめ設計するたぐいのもののように思います。どこにも…

読んでみたくなるような構成・演出、読みやすさ −パワポ企画書

はてなで何かと話題の岩崎夏海さんのエントリーから。 パワーポイントというのは、今や企画書作成用ツールとしてビジネスになくてはならない存在になった感があります。ぼく自身も、本業は企画者なので、これまで数え切れないくらいの企画書をパワーポイント…

カメラマンはもちろんダンナ

フォトショで見事に変身。レタッチを勉強したくなる気持ちと同時に、誌面で見る芸能人やモデルの写真もしょせん・・・というガッカリ感も。 林家パー子をスーパーモデルにする方法 https://dekimaga.jp/sp/index.php?ad=top

色の組み合わせは3色まで

色づかいのセンスを磨いてビジネスに活かす。 組み合わせるのは3色まで(もしくは3つの系統の色まで)。 3色、これが難しい!2色の組み合わせは意外と容易い。大抵その色の反対色を組み合わせるとそれらしく色が調和するけれど、3色となると突如色のバランス…

「セールスコピーライティング」の技術

webマーケティングでのコピーライティングの作法について。本日より連載。 ダイレクトマーケティング(DM)で商売している大手の通販会社でも、お客様の反応率は良くても0.08%。誰でも知っているような有名な会社で商品サンプルを無料で送っても同様だ。その…

Web制作、デザイン系のスキルが人気 リクルート、クリエイティブ業界の欲しい資格ランキング発表

5位の「書道」に、なるほど! * 1位…WEBクリエイター能力認定試験 * 2位…Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 * 3位…POP広告クリエイター技能審査試験 * 4位…Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 * 5位…書道 * 6位…アドビ認定エキスパート(ACE)…

CSSで実装するちょっと凝ったパンくずリスト

地味なパーツながら実は便利。そのためコーディングをする機会も多いと思われるのが「パンくずリスト」です。シンプルなコーディングでちょっと気の利いた「パンくずリスト」を実現する方法をご紹介します。パンくずリストの XHTML のサンプルは以下です。と…

アイトラッキングの実験からわかった12のWeb戦略

ユーザーがどこを見ているか、その視線を追うことができるアイトラッキングシステムですが、それを使った実験の結果がまとめられていました。ウェブを作る際にどこに気をつければ良いかがわかって参考になりますね。12のポイントがありますので早速超訳して…

「一見さん」を集め、「顧客」に変える3つのスキル

(1)一般名詞を文章に活用できるスキル (2)コンセプトを理解し、文章で伝えるスキル (3)誰もが理解し、魅力的と感じてもらう文章スキル>>>中略>>> ボディーコピーは長くて構いません。伝えたい思いを目いっぱい伝えてください。 (日経ビジネ…

クリエーター向けのFlashファイル公開サイト「NAKAYUBI」--販売にも対応

日本デザインは、ユーザーが作成したFlashファイルを無料で公開・共有できるサイト「NAKAYUBI」の運営を開始した。公開中のFlashファイルをキーワードやタグで検索できるほか、ファイルをアップロードしたFlashクリエーター本人が価格を設定し、ファイルを販…

名刺をもらった相手、後から思い出せるのは何割?――アイシェア調べ

仕事上で名刺をもらうことがある人に、後から名刺を見て相手を思い出せるかを尋ねたところ、「8割以上思い出せる(37.7%)」が最も多く、「7割〜6 割思い出せる(23.6%)」が続いた。名刺の相手をよく覚えているのは男性より女性、年代別では上の年代ほど…

CM応募にあたって ラジオCMの作り方

特徴としては・・・ラジオだから絵がでない ・なのでその分、宣伝する商品がイメージしやすく、 商品名どを印象づけられるようさまざまな工夫をしています。 具体的には・・ 唄にして覚えやすくしたり・・、 ドラマ仕立てにしたり・・ 商品名をしつこいくら…

“カタログ語”から抜け出そう――商品紹介の秘けつとは

文章はヘタでも、日々書き続け、より良い表現に修正すれば評価する人が増えるという。藤井さんのアドバイスをまとめてみよう。 * 自分が見たい角度・見たい部分の写真を自分で撮影する * 体裁(文の長短、形式だけの起承転結)にこだわらない * 「分かって欲…

仕事がヤバイことを知らせる5つの危険信号

コピーライターでもある筆者Georgina Laidlawさんは、あるクライアントからコピーライティングを受注した際、通常ならあるはずの先方からの修正依頼が全くなく、「とりあえず、請求書送って」と言われたきり...ということがあったそう。 変だなと思いながら…

O氏の電通入社試験突破作戦

岡 それで、「文と案」ってどういうことなんだろう?って。「文」は文だから分かる気がする。でも「案」って何? 結局、それは「図」だろうな、と思って文と案を別々に書いて提出した。後で一緒に受けたやつらと話したときに、「文案の『案』の方なんだけど…

立体的でリアルなデザインをしたいなら「5つの光」を理解しよう

1. 照明の光源 2. ハイライト 3. 暗くなる部分 4. 反射した光 5. 影これらがどの位置にくるかを光源の位置から推測し、丁寧に書き込んでいくと「それっぽく」なるのだそうです。具体的にそれらがウェブデザインでどう使われているかの事例も元記事には豊富に…

みんなのクリエイティブエージェンシー:C-team

みんなのクリエイティブエージェンシー:C-team https://c-team.jp/

クールすぎて本当に動的に作ったの?というグラフが描画できてしまう「visifire」

ネックはSilverLightなのですが、一旦描画したものをキャプチャして画像に変換してから使ってもよいぐらいクオリティが高いですね。 今後、SilverLightが一般的になっていくことも考えられ、覚えておいて損はなさそうです。 ライセンスはGPL3とのこと。 (PH…

プレゼンテーションのデザインパターン

プレゼンが下手な人は出世することはできません。職域は年功序列で自動的に上がって行くかもしれませんが、華々しい舞台で活躍することはできません。なにがしたいのか解らない人の言うことを聞く部下は居ませんし、何が売りたいのか、どんなものを売りたい…

あなたの名刺を眠らせない「名刺交換3つのテクニック」

名刺交換とは何か? なぜ名刺を交換するのだろうか? 単に挨拶するだけであれば名刺など必要がない。「こんにちは」で良いのでは? 費用もかかる、整理するのに手間もかかる、データ管理するのにも時間がかかる、そしてそもそも二度と会わない人かもしれない…

Webサイトを特徴づける10のデザインテクニック

# もっとコントラストを活用する。コントラストの活用はもっとも見落とされがちなテクニックのひとつだが、効果がある。枠の部分に明るい色を1ピクセルのラインで、暗い色をさらに外側に1ピクセルのラインで用意するといった使い方をすることで、「進む」「…

へぇ、あの企業はこのグループだったのか〜『日本の15大財閥』 菊地 浩之著(評者:荻野 進介)

突然ですが、問題です。・三菱グループの社員が飲むビールの銘柄は? ・帝国ホテルとホテルオークラの関係は? ・富士電機、富士通の「富士」の文字のいわれは? (日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090326/190122/

これぞ完璧企画書――「1枚企画書」パターン実例3題

本連載では、竹島愼一郎氏が提唱するインパクト抜群の「1枚企画書」をPowerPointで作る手順を全5回で紹介します。社会人になったらWordやExcelだけでなくPowerPointも使いこなせなくては、社内や取引先でのプレゼンに勝ち抜けません。しかし、ただ単に企画書…

プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法

サイトを構築していると、プログラマはWebデザイナーと共同作業をしなければならない。しかし高度なRIAを実現しようとすると思っているようにWebデザイナーに素材を作成してもらうだけでもとても骨の折れる作業だ。そこで、一層、「すべてのプログラマはWeb…